1. HOME
  2. お知らせ
  3. 有田塾・発掘品の年代特定

有田塾・発掘品の年代特定

有田焼の歴史講義の様子

 

2024.11.23

今日は秋晴れの気持ちの良い天気の中、

年内最後の講演会となります

『有田歴史塾』

が開催され、一日中有田を満喫して参りました。

 

今回からは会場を移動し

:佐賀大学 有田キャンパス1階講義室

での開催となりました。

今回の講演会の内容は

『焼物の発掘品の年代特定はどの様に出来るのか❓』

と言うことを主なテーマに
お話しを伺いました。

これは以前から
疑問に思っておりましたが
その謎を綺麗にお話し下さいました。

机の上に置いてあるテキスト

 

⚫︎例えば、町人の伝世品であれば箱書きを見る。

しかし、武家であれば箱はつけないので
当てにならない。

 

⚫︎地層を調べて大きな火事があった時、
また、戦で城が焼け落ちた年代などは
確実に地層が違うので、その前の時代なのか
後の時代なのかが分かる。

 

⚫︎しかし、途中で誰かが掘り起こす可能性も
ありますので、その時代の様式、流行などから
他の発掘品とみくらべる。

 

⚫︎また、窯場の廃棄物の捨てられた地層の
断層から、同じ時期の廃棄物と照らし合わせて
比較する。

 

⚫︎その時代に使われていた技術や形から
おおよその年代を割り出す。

 

この様に、さまざまなな角度から多角的、
総合的に判断して年代を特定していく事が
出来ます。

とても正確で手の込んだ方法で編年する事が出来る
のだなぁ〜っと改めて感心と感動を覚えました。

今回も実に興味深く、為になるお話しを
たくさん伺えてありがとうございました。

次回の開催も楽しみにしております。

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
こちらの講座では
有田の全発掘調査の8割以上に
携わって参りました

『古伊万里ヒストリーラボ 』の

村上伸之氏 @koimari_history

が講師として登壇され、有田焼の
磁器発祥の歴史を通史として
学べる講座となっております。

ご興味がおありの方は是非、ご参加されて
見られてはいかがでしょうか❓

オープン企画となっておりますので
どなた様からのご参加もお待ち申し上げて
いるそうです。

お問い合わせは下記の
深海宗佑様のDMまで

@arita_history_class

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

■次回の日程は

年明けの

1月18日(土曜日)、

会場:佐賀大学 有田キャンパス1階
講義室

となります。

https://maps.app.goo.gl/zEcjhV778rCPtkfHA
講師:古伊万里ヒストリーラボ 村上伸之氏 @koimari_history
必要物:筆記用具,バインダー (必要でしたら、お飲み物)
参加費:1,000円

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

@arita_history_class
#有田歴史塾
#有田焼き
#有田の歴史を学ぶ

#sinki_kanzan
2日前

新着記事

お知らせ一覧

検索